NEWSFEED新着情報
2016/06/16

お問い合わせ時の ホイールの種別について

日々のお問い合わせで

『普通のホイール』『普通のシルバー』等の表現をされるお客様が多いのですが

 

ホイールは 様々な種類、色、仕上げ、インチサイズ  が ございますので  本来は現物確認しないと 詳細なお見積は出来ません。

【ホイールの画像(全体、傷部分)を添付の上、インチサイズ、車種、社外品の場合はメーカー名を 記載して メール、LINE@ で送っていただければお見積いたします】

 

全ての種別は記載できませんので

代表的なタイプを下記で説明いたします↓

 

 

シルバー塗装(メタリック)

DSC_2023

一般的な シルバー です。見た目も メタリックのギラギラ感があります。

当日施工可(工期1日)

 

 

ハイパーシルバー(ガンメタ)

DSC_0403

DSC_1243

メタリック感が なく(ギラギラ、ラメ)より金属調に 輝き 見る角度によって 色合いが 違って見えます。

レクサス等の標準装備や スバル 日産等のオプションホイールに多いです。

工期1日半

 

 

ポリッシュタイプ(ダイヤカット)

4

5

10

リム・スポークの上面が ダイヤカットによる マシニング加工されたタイプ(シルバーに見える部分はアルミ地金)

これが 一番『普通のシルバー』と 言われてるホイールです。

このタイプは 通常の塗装タイプと違い 修理となると かなり 手間が かかる 特殊タイプです。メルセデス AMG  スバル ホンダ などの純正ホイールに多く見受けられます。

CDロムの裏面と同様な 虹色の輝きがあり 良く見ると 回転方向にそって 切削ラインが 入っています。

工期1日半〜二週間(施工方法により違ってきます)

 

 

アルマイト

DSC_0237

DSC_1229

カラーによりますが 一見すると メッキに見える物、塗装に見える物もあります(RAYS TE37ブロンズ)。代表的なのは カールソン work

リム部分が メッキのような輝き(鏡)のタイプ

 

アルマイトは、塗装ではなく 酸化被膜ですので そのままでは 塗装が出来ませんので 大半は削り磨きによる施工となります。

工期1日(当日)〜

 

 

アルミホイール修理 

光 TOTAL REPAIR
http://totalrepairhikari.com/
━━━━━━━━━━━━━━
〒468-0015
愛知県名古屋市天白区原2-2104
TEL:.052-720-5679
hikari_repair@yahoo.co.jp

hikari-repair@outlook.com